WEB・ホームページ制作運用
ホームページのお悩みを解決
ホームページ、こんな悩みを抱えていませんか。
-
経費が高い
まず経費が高い。なんでこんなに高いのか、ちゃんと業者はやっているのか疑問だ。。。説明受けたけよくわからなかった。。。
-
効果が薄い
さらに経費が毎月高くって、そのくせ何も反応がない。ホームページを見て商品サービスを買ったり、店に来るお客さんがいない 問合せも電話も何もない。これってホームページを持っているだけ無駄なんじゃないの?そんな状態を何年も続けている。全然ペイできないから毎月・毎年赤字になっている
-
面倒だから更新していない
この状態を何年も放置してしまっている。ブログを書いたり、更新したりもできるが面倒。最近目が悪くなった。どうせ効果がないんだろう? パソコンが変わって更新できない。パスワードもどこかに行ってしまった。
ホームページというのは役割や目的があって作られているはず。。。
ところが経費だけかさんでその役割を全うしない。
ホームページなどのウェブサイトは世界中に10億サイト以上あります。
ところが、その95%はその役割を果たしていないといわれています。
それはなぜなんでしょうか?
その答えは
ホームページを見ている人が少ない
又は
売れるページでない
からです。
■効果のあるホームページの方程式
ホームページを見る人 × 売れるページ
この方程式からは逃れられません。
式はかけ算なので、どちらかが0(ゼロ)だと効果は発揮されません。
つまりホームページを見た人がどんなにたくさんいても、【売れるページ】でなければだれもあなたの商品・サービスを買ったりしないでしょう。
逆にどんなに売れるページであっても【見た人がいなければ】あなたの商品・サービスを買ったりしないでしょう。
両方の要素を強くする必要があります。
私共が提供するホームページ
私共が提供するホームページは
【ホームページで思うような成果が得られなかった】
という方向けに考え、作られています。
【見ている人が少ない】という問題はSEO対策で。
【売れるページでない】という問題はランディングページで。
それぞれ解決・改善するようになっています。
ではどうやって解決・改善するようになっているのかご説明いたします。
目に見えて効果が出るSEO対策
集客効果の高いランディングページ
以下、SEO対策とランディングページについて説明いたします。
目に見えて効果が出るSEO対策
①”思い込みを捨てる”キーワード選定

まずホームページの目的に合わせてキーワード選定をします。
キーワードとはホームページ上の見出しや項目やページの表題だったりします。
キーワード選定を正しくすることでお客様がホームページに求める目的を達成しやすくなります。
ホームページは作る側(経営者さんの熱い気持ちなど)の思いが強くなりがちです。
そうなると直観や先入観、なんとなくこうだろうとか、直観的に作りがちです。
これではホームページが目的とは違うものが出来上がってしまいます。
ナンセンスです。
ユーザー側(ホームページを見る方)には商品サービスに対しての思いや求めていることなどがあります。
そこらへんちゃんと調べたことがあるでしょうか?
売っている側(ホームページを作って宣伝する側)と、購入する側(ホームページを見る側)で提供するものと求めるものが大きく違うとホームページの効果は薄いでしょう。。。
調査して分析することでユーザーの求めている商品サービスはどういうものか、わかってきます。
例えば集客を目的にしたい場合。
ネット上でどんなキーワードがネット上ヒートアップしているか。
人気があり、流行があり、効果的なのか、必ず調査します。
その上でお客様の【ビジネスの特徴】を生かしながら作っていきます。
そうすると、【お客様のビジネスの強みを理解し、ネット上で流行ったり、人気があるキーワードと組み合わさり、強いホームページが生まれます。】
②ブログでアクセス増

SEOを強める為初期段階でブログを掲載します。
ブログを掲載することで強めたいキーワード、お客様の目的に沿ったブログを掲載します。
お客様の強めたいビジネスに関するキーワードを多めに使用します。
こうすることでSEO対策が取れる為、より多くの方に見ていただけるようになります。
メインとなるキーワード、関連するキーワードを網羅的に記載することでよく詳しく、素人の方には真似のできない強いSEO対策になります。
SEO対策でGoogle、Yahooの検索エンジンからの自然検索の順位が上がるため、アクセスが増えていきます。
③3つの解析ツール導入

3つの解析ツールを導入して情報収集、分析、解析します。
ホームページがどのようなワードでよく検索されているか、検索のボリューム(量)、運用中に適切なキーワードであるか調査します。
ツールの解析により、制作の運用初期段階で失敗しても情報収集や分析により後から軌道修正することができます。
初期段階であまり効果がなくても、分析結果から再検討し修正・テストを繰り返すことで、自然と理想的な結果を生むホームページになっていくわけです。
集客効果の高いランディングページ
※ランディングページはどのプランに含まれます。つまり私どものホームページ制作プランをご購入いただければ追加費用なしで制作いたします。
①ユーザーの悩み解決

例えばですが問題や悩みなど取り上げます。
誰しもが人生を生きて行くうえで【問題・課題・悩み・痛み・不安】があります。
それをあなたのビジネス、商品サービスで改善できますよ、そんな内容・ストーリー展開にしたランディングページを制作します。
どんな人も悩みや問題があり、人によっては現在の状態から是が非でも脱却したいと考えます。
悩みや問題はどんな人にとっても精神的に良くありません。
人によっては夜も眠れないくらい悩んでいるかもしれません。
精神的に病んでしまって仕事も手に付けられないという方もいらっしゃるかもしれません。
それが改善・解決できる、となればどんな手段やお金を支払ってでもそれを手に入れたいと思う方は多いでしょう。
だから買いませんか、利用しませんかとアピールしたときに大きな効果を得られます。
悩みを解決できればそれからの人生を前向きに楽しく過ごせるようになるのですから。
②”心理技術”を利用

ちょっとしたクイズです。
2つのコーヒーがあります。
朝、仕事中のサラリーマンの方に売ろうと思います。
どちらが多く売れると思いますか
コーヒーは味も色も容量もすべて全く同じものです。
後者の方(眠気覚まし用)ではないでしょうか。
カフェインが入っていると説明するよりも、眠気覚まし用と説明した方がお客さんがほしくなる商品だと思いませんか?
まったく同じ商品なのに、です。
私はカフェイン入りという特徴ではなく、カフェインが入っているという特徴を眠気覚ましに効果のあるというベネフィットに変換しホームページ上で記載します。
こうすることでより具体的に、わかりやすくなります。
こういうのをベネフィットといいます。
私共ではベネフィットで記載することで他では出せない魅力的な見出しにします。
そうすると同じ内容の商品サービスでも効果の違いが出てきます。
インターネットでホームページなどを見ている人は意外と考えていなかったりします。
カフェインに眠気覚ましの効果があることを知っていても結びつかない人もいます。
人によってはカフェインは眠気覚ましに効果があるという情報を知っていなかったり、知っていても気づかなかったりします。
より具体的であること、考えを誘導してあげることで、人はその商品サービスを購入、利用したときの良さを具体的に想像することができます。
これは【心理技術を使ったの集客テクニック】の一部です。
こういうことを取り入れることでテレビショッピングでおなじみのジャパネット高田さんはバンバン売れています。
どこにでも売っている商品であって特別な商品ではないです。
要は売り方がうまいのです。
私どもではこういう書き方を取り入れることで同じ商品サービスでも魅力を引き出していきます。
③ユーザーを引き込むコンテンツ

例えば、あるものを説明するときに文字だけよりも、写真や動画、マンガ、グラフィックといったコンテンツを多く取り入れます。
例えばですがホームページ上で花を100円で売る場合、文字のみで”きれいな花”と記載するよりも実際にきれいな花の写真を1枚貼り付けた方が100倍売れるでしょう。
百聞は一見に如かずという言葉がありますが、どんなに文章で書いても、たった1枚の写真にはかないません。
わかりやすく、説得力もあります。
さらに写真よりも動画の方がより商品サービスの内容を説明できたりします。
商品サービスを説明する方法が漫画ならストーリー性を持たせることで、興味を持ってもらったりもっと見たいと、最後まで見てくれる可能性が高くなります。
こういったコンテンツ(写真や動画、マンガなどをコンテンツと言います)の効果により【興味を持ってみてもらえる】、【最後までページを見てもらうことができる】、など様々な効果を生み出し、問い合わせを増やしたり、あなたの商品サービスに興味を持ってもらえる確率を上げます。
効果を高めるその他の施策
ターゲットを絞り、商品サービスを魅力的なものにする

→すべての人に対して売り込むような内容にしません。
ターゲット(売る相手)を絞ることでユーザーを限定し・特別扱いしたりします。
そうすることでホームページ上では魅力的な商品サービスになります。
なぜ魅力的なのか説明します。
例えば仮にですが、山田太郎さんという人専用の商品サービスを作ったとします。
するとターゲットとなった山田太郎さんの心に突き刺さるメッセージとなります。
特別扱いすることで【自分のことを言っている】と思うのでターゲットにされた人は、必ず注目します。
山田太郎さんのためだけに作りました。山田さんが好きな黒で、サイズもぴったりにしてあります、なんて言われたら買う確率が高くなります。
例えば、「年配の方限定」と商品サービス名に記載したりします。
そうすることでで年配の方を【振り向きやすくする効果があります】。
そうすると”若者が一切買わなくなるから困る”というような反対意見を言われそうなので記載しますが、
”年配の方”も”若者”も両方欲しくなるような商品サービスというのはどちらからも魅力ないものになります。
ですのでどちらからも売れなくなったりします。
なのでどこかの誰か向け(ペルソナマーケティングなど)の方が絶対に良いですよ、とお客様に説得しております。
感情を揺さぶる

どうやったら商品サービスがより売れるようになるのでしょうか?
商品やサービスの品質を上げることでしょうか?
そのことに集中しすぎていませんか?
品質を上げることは良いことなのですが、それだけではものは売れない時代になりました。
売り方がうまい商品が売れたりします。
例えばあなたは人はどういう思考の元で商品やサービスを選び、買っているか、知っていますか?
「こっちの商品サービスが安いから」など、論理的に判断しているのは脳全体の5~10%と言われています。
実は人間の脳の90~95%は【感情など感覚的】に商品サービスを選んでいます。
ということが最近の脳科学研究で明らかになっています。
なのに皆さんはこの5~10%程の脳の領域のためだけに一生懸命宣伝しすぎています。
それって結構無駄ではありませんか?
人間の感覚的な部分に売り込みませんか?
ではその感覚的な部分とは何なのか?
人はどんなメッセージに反応するかご存じでしょうか。
人の脳は色、におい、感情の高ぶり、など様々な要素で判断します。
例えば色はホームページでは文字やボタン、絵や写真、グラフィックなどの配色に、においではバラ色の香りがする部屋でものを売った方が無臭の部屋よりも売れたりします。また人は赤色は注意すべきだという認識があったりします(火や血など危険を知らせる)、強烈に”ほしい”と感情が揺さぶられた場合に人は行動(購入)します。そのためにストーリーや物語が必要になります、と、ここでは記載できないくらい人は様々なことに反応する、ということが最近わかってきました。
商品サービスを買ってもらうためには時には論理的に説明することも必要ですが、もっと脳の感覚的な部分に届くデザインや戦略を考える方にシフトした方がもっと楽に売れるのではないか。
私どもではこういった方法、セールスメッセージやホームページデザインを考えあなたの商品サービスをホームページ上で売り込みます。
高額商品・サービスなら相手を説得する

ちゃんとした説明がないと高額な商品サービス程売れません。
なぜかというとすごいお金持ちな方は除いて、高額商品は高額なので購入には慎重にならざるを得ません。
例えばあなたも車を購入する場合は試乗してみたり、家を購入する場合はモデルハウスなど見に行きませんでしたか?
こういったことで試乗やモデルハウス、説明会といった方法で商品サービス理解してもらい、お客様の信頼を勝ち取り、段階的に商品サービスを購入してもらうのです。
段階的というのは、購入のためのステップを踏んでもらうということです。
いきなり商品サービスを購入してもらうのではなく、試乗・モデルハウスで体験する、説明会に参加する、などの購入するための階段(ステップ)を踏んでもらう必要があります。
ホームページ上でそのステップを踏んでもらう場合、十分でない説明や、説得力のないメッセージでは誰も納得せず、商品サービスの購入をあきらめるでしょう。
なぜなら商品サービス選びに失敗すれば金銭的に大損するからです。
また、取引など相手がビジネスをしている方を相手にしても同様にホームページ上での説得が必要になります。
相手とビジネスをしたい、取引をしたいという目的のホームページ作りであるならば、相手を説得する必要があります。
そのためにホームページのゴール(目的)をサービス利用や商品購入ではなく説明会にしたり、相談会にしたりする必要があるかもしれません。
説得や説明には科学的な側面、信頼性のおけるデータをそろえ、明確にしていく必要があります。
複雑な内容はシンプルに。
そういった説得モデルを検討し利用します。
私どもは価値のある内容を提供し確実に問い合わせ、購入や取引を増やしていく方法をとります。
長くなりましたが以上のようなSEO対策とランディングページを作ることで売れるホームページを作る、SEO対策によりより多くの方に見てもらう
というお客様の目的を達成できる力強いホームページを作っております。
今まで経費がかさむだけで対して効果のないホームページはうんざりしませんか。
もしあなたのホームページがうまくいっていないなら、今一度よみがえらせる必要があります。
店や会社の売り上げが上がらす伸び悩んでいるなら、経費ばかりで役に立たないホームページをどうにかしたいなら、 私共のホームページ制作はお役に立てることでしょう。
あなたはどうしたいですか?どうすべきですか?
ホームページのご購入を検討したいのであれば、下記ボタンをクリックし問い合わせフォームから問合せください。ご相談にのります。
さらに詳しく内容を知りたいのであればさらに続きを見ることで詳細を知ることができます。

独自の市場調査と分析でライバルを丸裸に

テスト&継続改善で着実に効果を発揮

SEO対策によりアクセス数増
※コラムで全国2位、地域で1位など

「作ってください」の丸投げ実績9割

時間を取らせません

訪問面談できます

疑問・不明点はスタッフが丁寧に説明

運用代行で基本放置OK

個人で行うから小回りが利く
お客様の自作 | 一般制作業者 | 佐久間テクニカ | |
---|---|---|---|
作成スピード | ○ 技量による |
○ | ◎ 最短5日~ |
制作後の相談 | × ご自分の技量のみ |
△ 無料はない場合も |
○ 相談受付 |
マーケティングや分析能力 | ☓ 専門家でないとむずかしい |
☓ 実施できない |
◎ 調査分析と戦略 |
セールスコピースキル | × 専門家でないとむずかしい |
△ スキルがない |
◎ 集客技術で有利 |
- ホームページの税込費用はどれくらいですか?
- どのプランを選んでいただいても基本機能すべてそろっています。
・集客に強い1シートタイプ:50,000-
・集客に強い店舗/個人事業様用ホームページ:165,000-
・集客に強い企業/施設様用:220,000- すでにあるホームページを更新する場合も同じ費用です。 - 運用費を払う必要はありますか?
- 必ずしも払うありません。
ご自分で内容変更をする場合はいただかない方針です。
パソコン操作に苦手な場合は別途保守プラン(月額5,500~)をお申し込みください。
どうしたらよいか不安な場合は相談ください。 - ホームページを持つのが初めてです。大丈夫でしょうか。
- 購入者の半分が初心者の方です。
予算がこれしかないが作っていただけるのか?、運用が自分でできるのか不安だ、ブログは載せてもらえるのか?など質問はご相談ください。
例えばメールの設定、ホームページの更新方法、運用の不明点などはご相談ください。
その他よくある質問は「よくある質問」へ
-
1.口頭、お電話、当Webサイトからお問い合わせ
-
2.面談日程の調整
-
3.初回面談
遠方の方はメールや電話で
-
4.ご契約&制作の開始
-
5.サーバー、ドメインのご契約
(レンタルWEBサーバー、ドメインの取得をお願いいたします。)
-
6.内容のご確認
(1次制作完了後の動作確認)
-
7.納品
(サーバーにアップロード又はCD-ROMで納品)
-
8.ホームページ公開、運用開始。

保証①全プラン1ヶ月間、無料お試しコース有。
1か月間使って気に入らなければ全額返金致します。

保証②無料お試し期間中はメンテナンスし放題
1ヶ月間は内容修正、変更が無料で行えます。

保証③無料相談
ご希望・ご要望等あればお申し付けください。
提供できる機能について
制作依頼いただけるプランを選択いただくと運用に必要な基本的な機能がそろっています。
ただし特殊な機能については、プランの製作費に含まれず、別料金で対応させていただいております。
提供できる機能についてはこちらを参照ください。
制作サンプル① イタリアンレストラン
■サンプル制作例:イタリアンレストラン
■対応機能:Youtube動画、メール問い合わせ機能、地図埋め込み、アニメーション、SNS・Youtubeリンク
■制作内容:ホームページ制作、ロゴ制作、アイコン制作、動画制作
制作サンプル② 美容院
■サンプル制作例:美容院
■対応機能:動画、メール問い合わせ機能、地図埋め込み
■制作内容:ホームページ制作、ロゴ制作、アイコン制作
制作サンプル③ 日本料理店
■サンプル制作例:日本料理店
■対応機能:動画、メール問い合わせ機能、地図埋め込み
■制作内容:ホームページ制作、ロゴ制作、アイコン制作、動画制作
今すぐご連絡を
ご購入は下記フォームよりご相談ください。
TEL:090-7840-1342
本フォームで相談・見積り・ご質問を受け付けております。
※お問い合わせへの返信はメールにて返信いたします。お急ぎの場合はTELにてお願いいたします。
(お送りいただいた内容や忙閑具合によっては返信までにお時間がかかることがございます。ご了承ください)
対応できる範囲
ホームページ制作やコンテンツ制作の対応エリアについては全国としています。詳しくはこちらを参照ください。
ただし私どもより距離がある場合、訪問できる/できないエリアがございます
訪問ができないエリアについては電話、LINE、メール、zoomなどで対応いたします。
※訪問できないエリアの写真撮影、ご面談、お話合い等については対応できかねます。ただし場合によっては交通費をいただき、ご訪問させていただくことができますのでお問い合わせください。

■訪問対応可能エリア
■場合により訪問対応可能エリア(お尋ねください)
■訪問できないエリア
ホームページ 制作料金表
プラン名 | 料金 (税込) |
制作完了日 | 詳細 |
---|---|---|---|
【今売れています】集客に強い企業向けコーポレートサイト | 220,000~ | 約1~3ヶ月(目安) | 【中小企業・施設・病院向け】コーポレートサイト 10ページまでの料金です。サーバーレンタル費用、ドメイン取得費用は除き公開・運営に必要な基本機能が全て揃っています。 |
集客に強い店舗・個人向けサイト | 165,000~ | 約1~2ヶ月(目安) | 【個人・店舗向け】店舗・個人向けサイト 10ページまでの料金です。サーバーレンタル費用、ドメイン取得費用は除き公開・運営に必要な基本機能が全て揃っています。 |
集客に強い1シートタイプ | 50,000~ | 約5日間(目安) | 【1ページだけのホームページ】 1シート、1ページだけのホームページですが、メール問い合わせ、基本情報、ロゴや写真、記事など基本機能は全て揃っています。 |
ホームページ オプション料金表
プラン名 | 料金 (税込) |
制作完了日 | 詳細 |
---|---|---|---|
SEO対策 | 50,000~ | 約1年(目安) | お客様のサイトのGoogle検索エンジンの検索結果を上位化します。自然検索によりお客様が上げたいキーワードの上位化を図る施策を行います。 ず内部施策として、3つのツールにより検索結果を分析します。具体的にはGoogle検索エンジンによる検索結果、Googleアナリティクスによる全アクセス数、各端末、各国ごとのアクセス数、「Google Serch Console」による検索されるワードの集計などを分析します。次に分析結果から適切なキーワードによる記事制作やヘッダー情報の適正化等により上位化を図ります。期間は1年間となります。順位は保証いたしませんが半年ほどで10-20位ほどの上位化が期待できます。 |
ページ追加・変更・修正 | 16,500~ | 1日~3週間(目安) | すでにあるWEBサイト、ホームページに1ページだけ追加・修正・変更したい場合の料金です。内容は問いません。当方が制作したホームページやWEBサイト以外もお引き受けいたします。 |
サーバーレンタル費用 | 月額110~1,100 | - | ホームページデータを格納し、ホームページを公開・運営するためのWEBサーバーを1ヶ月間レンタルする費用です。契約や費用の支払いは代行いたします。サーバーはロリポップ!レンタルサーバーの共有レンタルサーバーを借ります。サーバーの選定は容量により様々なプランから選定します(無料で行います)。メールアドレスは少なくとも1アカウント以上取得できます。問合せや普段の業務、プライベート用途として使用できます。 |
ドメイン費用 | 年額50~5,000 | - | ホームページ、WEBサイトに付与するドメインの取得(初年度)、ドメイン継続契約(2年度以降)費用です。年間契約となります。契約や費用の支払いは代行いたします。費用はドメインごとに異なります。 |
その他料金情報は「料金」へ
集客に強くなるSEO対策(オプション)

SEO対策とは

SEO対策とはSerch Engine Optimazationの略で、「検索エンジン上位化」です。
SEO対策によりGoogle、Yahooといった検索エンジンでの自然検索においてお客様のホームページを上位にする対策を行います。
自然検索とは、お客様の会社名、店名などを知らない方がビジネスを発見するために行う検索です。
もう少し詳しく説明しますと、例えば喫茶店をさがしている人がいて、お客様の店名をしらない人は「ABC喫茶店」というキーワードで検索するのではなく、例えば「松戸駅前 喫茶店」というキーワードで検索するはずです。この地域名(地名)+キーワード で検索することを自然検索といいます。
私共ではより強い集客をお望みの方に、オプションでSEO対策を用意しております。お客様のホームページが「自然検索」で検索される検索結果を上位に表示するための施策を行います。
上位化することでアクセス数が増えるので集客などお客様の目的達成に対して大きな武器となります。
当方のSEO対策は1年間をかけ、お客様のホームページを3つの分析ツールにより情報収集しながら上位化を図ります。
具体的には現在のページの内容を変更したり、キーワードを変えたり、適切な記事を作成しページ追加します。

現在SEO対策として有効な手段としては記事の追加などオリジナルコンテンツを充実させることにより検索順位を上げることができます。
また、パンくずリストの挿入、ヘッダーのキーワード選定、サイトマップの追加などGoogleボットがインターネット上を巡回する際に見つかるよう、容易に情報収集できるよう基本的な内部施策も行うことも効果として期待できます。
3つの分析ツール を導入し上位化を図ります
①Google Serch Consoleの導入で検索ワードの適正化を図る

Google Serch Console(グーグル・サーチ・コンソール)により、お客さまのホームページがどのようなキーワードで検索されているか?を知ることができます。
まずお客様のホームページのヘッダー内にSerch Consoleを設置、導入します。
ヘッダーやページの項目として使用しているキーワードがGoogle検索エンジン上、どのくらい検索されているか、その量がわかります。
適正なキーワードに変更することや、ボリュームの多いキーワードに変更する、又はロング・テール・キーワードを使用し、ライバルサイトにないキーワードで検索されるようになると非常に有利になり、アクセス数を増やすことができます。
②Google Analyticsの導入でアクセス数を分析

Google Analytics(グーグル・アナリティクス)の導入により、お客様のホームページのアクセス数がどのようになっているか、知ることができます。
地域ごとのアクセス数、スマホやPCからのアクセス数、時間帯など詳細なデータ入手ができます。
この情報分析結果によりお客さまのホームページを観察し、冷静に正しく分析できます。
③Google 検索エンジンでアクセス数の多いキーワードの選定

Google検索エンジンには予測キーワード機能があり、よく検索されるキーワードを予測できます。検索エンジンでよく検索されるキーワードを予測しキーボード入力する前に出力されるので、検索エンジンで検索する人にとっては大変便利な機能であります。この機能を使用し、よく検索されるキーワードを選定することができます。(Google Serch Consoleでもできます。)
記事の追加(全国2位の実績もあり)
コンテンツの追加を行います。特に昨今では検索されるキーワードの個数を増やしたり、ありがちな記事を追加する、といった誰でもできるような施策の効果が効かなくなってきました。そういう施策よりも其の本人しか知り合えない情報であったり、その方しかかけないような記事を記載するオリジナルコンテンツ(=記事)がGoogleでの評価が高くなる傾向があります。
当方では地域や全国で上位(1位又はそれに準ずる順位)実績があり、大きな成果を上げています。
などが実績としてあります。
ご希望の場合は問い合わせフォームよりお問い合わせください。
今すぐご連絡を
ホームページ制作の申し込みは下記フォームよりご相談ください。
TEL:090-7840-1342
本フォームで相談・見積り・ご質問を受け付けております。
※お問い合わせへの返信はメールにて返信いたします。お急ぎの場合はTELにてお願いいたします。
(お送りいただいた内容や忙閑具合によっては返信までにお時間がかかることがございます。ご了承ください)